演舞城3回目

 今年最後の登城でした。
 1回目、2回目はそれぞれ16日昼、18日夜だったので週に3回お城。会社より多くお城行ったよ。
 初めての2階席。また上手も上手の右席でした。3回目ともなると滝様が出ている時のよそ見ができるように(笑)。
 3回目にして感想を書きます。7月25日、二幕、三幕追記しました。

一幕

 「夏の踊りはヨーイヤサー!」の掛け声と共に落ちてくる幕の中にふみきゅんが消えました。イリュージョン!!(笑)せっかくの見せ場なのに上手だけ踊り手がいないおかしな事態に。空気の流れの関係でぶわーっと舞台の手前側にふくらんで落ちてくるので毎回けっこうひやひやしてたんですがついに…(笑)。
 ひょこっひょこって感じで出てくるJr.がおかしくて毎回吹く。横尾さんはあのファーのトリミングついたマント的なものが妙に似合いますね!宮田玉森あたりがタンクトップ似合う体型になったなあつう気がします。で、いにしえ-Night&Day-のイントロが流れ出した瞬間笑いがこみ上げてくるのは全部盆が回転するとピンで踊ってる八乙女のせいですよー。あいつマジでかっこよすぎてむかつく!うっかり釘付けになってる自分に腹が立つ!他の記憶あんまりないんだもん(笑)。
 間奏あけの滝様2Fからフライングがえらい近いところでした。わー!フライングの滑車とかの金具の音は2Fだと結構でかいんですね、ガッシャーン!くらい聴こえました。


 忠臣蔵最初のつっこみどころは「お前が浅野内匠頭かよ!」です。そこ光なんだ…浅葱色(?)の裃が似合いますこと…。そして戸板に潰される姿はさすがにやや間抜けな件。
 戸板組んだ上で見得を切る滝様がちょうかっこいいです。歌舞伎の掛け声みたいなのあったらかけるよ!いっそ屋号つけようよ!この日じゃないんだけど、えらくタッキータッキー叫ぶ人がいた回があって、叫ぶならこういう決めのところで掛け声かければいいのに。と思いました。
 殺陣で諸肌脱ぐ意味はよくわからないけどサービスってことでいいと思います。たまらんねあの背中!白布の雪原の表現がうまい。大布を舞台奥からさーっと広げる時、布の上へ飛び込む滝様がほんとにかっこいいです。凛々しいっていうのはああいうことをいうんですよ、きっと。
 あと風間の吉良が憎らしげで上手い!悪役が出来る役者になったんだなああのかざぽんが…とヲタしみじみ。しかし地味な色の着物が本当によく似合う子だ(笑)。
 四十七士のちびジュが大体わかってしまった…名前知ってても顔知らない子はもちろんいますけども……。台詞あり組ではやはり宮田のやりきりっぷりに喝采を贈りたい。みーやた〜鼻でけぇ〜。あとはね!八乙女だよね!自分で男の中の男とか言うなとね!!まあ認めるわけですが(負け)。
 稲見のスローモーションぶりにかーさんハラハラするよ(気分はみんなのおかん(迷惑))。江上って前の時いたっけか?森本兄弟は弟の方が滑舌がよいのでがんばれ、りゅー(笑)。
 ふみきゅんの「東西東西!」がやけに好きです。よく張ってるね!声!


 山寺はちびっこを眺めて鼻の下伸ばすところでオケ?わさーっと出てこられすぎてどこ見たらいいんだかよくわかんないんですが。みんなの足元を文字通り転がり回りながら笠を配る江上(か?)にキュンキュンしました。ねずみみたいでかわいい…!がんばれ!平日昼のおにーちゃんたちの下駄ップはすごい力強いらしく、それはそれで乙なものなんだろうなと思います(笑)。下駄でタップないわーとか言ってた割に下駄ップ好きなのかも。
 白虎隊は話のモチーフとして子どもが死ぬの苦手なせいか何回見ても誰がどれだかさっぱり判別つけられない節穴なのですが、みんな死にっぷり上手くなったな。あと剣道の練習着みたいな白っぽい着物に白鉢巻きは少年の清潔感そのものでとても好きです。でも自害はやっぱり観ててしんどいのです。そういえば1回目か2回目に観たときに光の自害シーンで「あ、ちゃんと血糊つかってるんだ?」と思ったのですが、どうやら赤いライトを見間違えた??そりゃ毎回着物洗ってられないか。


 MASK。ジャニの伝統芸ですからね!好きだとも!傘に扇子にフライングに、見た目に派手で楽しい。余談ですがわたしは人を顔と着てるもので判別しているので仮面つけられ入れ替わられると本当にいつ入れ替わったのかわからない優良顧客なのでトリック系は多分余計に楽しめてると思います。恥ずかしながらどんな子ども騙しにもひっかかる自信があります(笑)。
 京劇だっけかの布の仮面を次々取り替える演目が増えてたの、前にTVでやってるの見たんだけど、一子相伝で絶対他人には教えないとか言っていたような気がするんですが…まあ細かいことは気にしない。衣装が派手だから仮面が変わってもいまいちわかりづらい気がしたのはわたしだけか。華やかでいいですが。つかちゃんが赤い中華服めちゃかわいいわアクロバットがひとり雑技団だわで素晴らしいです。いったいどこをどう鍛えたらそんな風になれるのさ…。
 この後の曲のタイトルを誰か教えてください。てか、音源化してください。


 白浪五人男。ちーいさいな!!(笑)

  • 日本駄右衛門:ゆうと
  • 弁天小僧菊之助:けいと(おかけんさんとこの息子)
  • 忠信利平:龍太郎
  • 赤星十三郎:藤間
  • 南郷力丸:大我

 みんなかわいいです。先発隊が観た回はけいとのかわりに、友達が観た回はりゅーのかわりに慎ちゃんだったらしいですが、わたしは3回ともこのバージョンでした。慎たんみたかった…。写真かわいかったから我慢します…。
 ゆうとと大我の下駄がいっつも鳴らない、体重軽すぎるんだろうね(笑)。


 男の花道。玄碩先生の薮がかわいいよ!弱そうで!そして滝様の女形が大好きなのよ。加賀屋歌右衛門ガン見ですよ。そして毎回「文、長くね?」と思いますよ(笑)。つっこむところじゃないとは思いつつ、先生意外に余裕だな。劇中劇は「櫓のお七」らしいですが歌舞伎に明るくないので滝様が舞っていたのがそうなのかはわかりません。お城、楽しいんだけど、自分に学がなさすぎて情けなくなるよ…。(追記:劇中劇は鷺娘だそうです)
 座敷のシーン、鬘を取って黒い着物で舞う滝様が死ぬほど!かっこいい!です!!文字で表現する技量がないので感嘆符でかっこいい度合いを表現してみました。


 安珍清姫。客席を練り歩く脅かし役は今年はないんですねー。法師姿の薮とエビがかっこいいすね。なんかあの数珠からはビームとか出そうな気がします。強い。
 滝の白糸。光子様の「タッキーの白糸」は不評だったんでしょうか、今年は前振りを風間が。風間、いい声してんなー。「彼女」つってんのに地髪で臨む滝様がいつ見ても男前。細かいことは気にしません。最後、障子にぶら下がって吊り上げられて落ちるのが意味わからないのはあらすじとか知らないせい?と思ってたんだけど、ぐぐっても意味わからないのでそっとしておいたらいいかな(笑)。瓦版売りだか書きだかのありたんがかわいいです。


 ダンスパートは光のバレエぽいダンスがさーーー……。なんだあの腕の長さ。
 キスマイをちゃんと観られるのが大体ここだけなのですが、いつも宮田の踊り狂いっぷりに魂を抜かれそうになります。何かがものすごい。何かが。玉森がちゃんと踊れてるかどうかかーさんいつも少し不安です。言うほど踊れないわけじゃないと思うんだけどね。イメージ的にね。
 3回目でもここで幕が一旦降りるところで一幕終了かと思ってしまいます。いやいや、フライングあるから。気が緩んだところに和太鼓の音が入るのでちょっと驚くわ。
 フライングのエビさん衣装が程よく二次元のアイドルくさくていいですねー。どうしてもいつも五関くんばっかり観てる気がします、席が上手なせいもあるけど、輪っかと五関くんていう絵面が素敵なんだものー。
 くもの巣ネットのは、3回中3回とっつーが回る前のアクションを省いていたり周りから遅れていたりでそこしか見られません…。他の3人はきれいに揃ってるからなおさらとっつーが目立つんだよね。がんばれ!とっつーがんばれ!!(笑)
 滝様のバンジーは2階席から観たら改めて高くてびっくりです。高!早!怖!!て感じ。それにしても滝様に似合わない色ってないんだろうか、衣装蛍光オレンジ……。


 鞍馬山から五条大橋。明らかに子どもじゃないのが混ざってるよー。光は宮玉天狗くらいなら余裕でノシそうなので戦えよ!と思います。あと、薮がさらわれる寸前に天狗にかかっていく白い着物に赤い帯の割と背の高い子は亀井でしょうか。今日初めて気付いた、あいつ強ぇな(笑)。高木は弱いにも程があるけど高木だからね。
 「子ども(薮)ひとり救えず〜」の下りで「いやいや、子どもじゃないだろう」といいたくなるのはわたしだけじゃないはずです。無理せずゆうととかにしちゃいけなかったんですか。薮天狗ちょう好きだからいいんだけど(笑)。
 五条大橋の牛若のピンクの着物が大好き。牛若=若草色の着物ってイメージでしたが、ピンクもかわいいわー。藤ヶ谷の弁慶は思ったよりも線の細さが気にならなくてかっこいいです。
 そしてここでも高木は弱い。

二幕

 二幕の主役は実は三郎だったんじゃないかと思うほど、風間がよかったです。声はよく通るし殺陣はよく動くし(ちいさいことを逆手にとってる感じがした)風間できる子!藤ヶ谷弁慶も若々しすぎるきらいはあるものの(笑)よく頑張ってたし、もちろん滝様は順当にかっこいいさ!!


 三郎、弁慶、義経の最期のシーンはそれぞれぐっとくるものがありますが、やっぱり三郎が格別によかったなあ。本当に風間死ぬんじゃないかと心配になるほど迫真の演技でした。弁慶はとにかく立ち往生の姿勢が辛そうだった。がんばれがんばれ藤ヶ谷。
 義経の自害の後、桜吹雪の中のフライングがすごく綺麗。んで、馬にまたがって夢の国を創る旅に出る(もっと上手い表現は…)義経に死してなお付き従う弁慶と三郎(二人は声のみ)、というラストシーンなんですが、馬の横に弁慶と三郎が何故いないんでしょうか。最初の方の公演では二人居たようなので、なおさら何故?あざといから??<そんな今更。いや、声だけでも十分主従の絆は伝わってくるんですが、義経の後ろ姿がひとりではちょっと淋しい気がして。
 そんなわけでラストシーンには若干の不満を抱きましたが、今年の二幕はきちんとお芝居として成立していたと思います。風間のおかげだよね。すごいよ風間。


 メイン以外では、安宅の関の富樫とっつーが大変に芝居がかってて素敵☆でした。とっつーはなんだかいろいろ過剰なところが魅力だよね。おかげで自分の中で富樫ごっこが流行りました。そして拍子木打ってるのがつかちゃんなのに2回目で気付きました。ものっすごい背筋ぴしーっと正座しててかっこいいつかちゃん。

三幕

 あけおめコンでエビが歌った和太鼓から入る曲。これ良い曲ですねー。だからタイトルを教えてください、てSADAMEでいいんですか。少クラかヤヤヤでやるといいのにね、去年のいにしえみたく。
 キスマイ兄組がローラーで通り過ぎるときに巻き上がる桜吹雪がきれい。


 SAMURAI。この曲好きだー。トニセンのRunning to the topを彷彿します。しかしでっかい鏡の演出はいまいちよくわからない…別になくてもいいのでは……眩しいんですよ(笑)。サビで後ろにPVらしき映像が流れますが、かっこよさげだ!発売が楽しみです。初回のAもBも予約しましたよ。
 衣装は24ツアーで着ていたやつ?
 愛想曲。フラメンコVer.は去年と大体同じ感じでしょうか、滝様このアレンジお気に入りだね。あ、バラは投げません。


 Jr.メドレー。Hey!Say!(Hey!Say!7)〜ヤー新曲〜Naked(A.B.C.)〜Good-bye,Thank you(Kis-My-Ft.2)、いきなりヘイ!セイ!言われたら吹きますよ!Showは無理な昭和生まれですが意外にこの曲嫌いじゃないらしい自分に若干とまどいます。でもガン見してるのは後ろで楽しそうな薮様と振りが適当すぎる光だけどな。
 ヤーの新曲はエイベテイストですね。薮と光がかっこよすぎて3回とも1ミリたりともバックをみる余裕がありませんでしたー。そして目を細めなくても上手に手足からまってる細長いのと下手で振りカンニングしてるちっこいのが見えますよわたしには。絶対この曲好きなので、早くライブステでやりなさいよー。
 Nakedはさすがにエビかっこいいなあああと思いながらやっぱり薮が…自分でも驚くくらい薮に釘付けですよ三部。Good-bye〜実は少クラで1回聞いたっきりでお城で覚えたようなもんですがいい曲だということにやっと気付いた。遅い。ごめん。


 運命(さだめ)。滝様見るか薮光見るか忙しい。結局半々くらいで見てたような気がする。かっこいいの一言!
 イリュージョンをはさんで、滝様客席に登場し、ダメ音頭。音頭って!後ろで紙ふぶきを散らせているのは横尾です。ダメ音頭、みんな楽しそうで何よりだ、としか言いようがないよね(笑)。シュール!客席に事務所タレさんが来てるとここでステージに連行されます。田口が見よう見まねで踊ってて順応性の高さに笑いました。


 epilogue。ダンサーさんとJr.たちがワンフレーズずつ踊って最後は群舞。
 風間が踊ってる!10年ぶりに見た!!と感動していると下手から馬がしゃしゃってくるので台無しです(笑)。馬!空気読んで馬!確かに出演者だけど目立つんだよ馬!!


 最後の最後は馬に持っていかれましたが、今年のお城もキラキラのエンタテイメントでとても楽しかった!の一言です。二幕がしっかりお芝居な分去年のお城よりも重みがあったかな。去年だって見終わった後は「滝様すげええええ!!」だったのにきっちりパワーアップしてるのが、やっぱり滝様すごいわー。信者ついていきます。今度はたきつコンがいいな!あ、WSSでもいいですよ!(笑)